令和6年 公立入試平均点

国語数学英語理科社会合計
令和6年50.451.956.459.157.5275.3

 先月末に県教委から今年の公立入試の平均点が発表されました。
 学伸奏の杜が加盟している千葉県学習塾協同組合での予想平均点が280.7点±5(速報版)ですから、おおむね正確な予想だったと思います(その後、286点で決定)。組合の予想平均点の方が高いのは、やはり塾に通っている生徒さんの方が高得点が取れるという、通塾の有用性を証明したものになるでしょう(900名を超える生徒さんの自己採点の平均点は327.1点。国語と英語の作文を抜いてのものですから、かなりですよね)。
この正確な予測とこの人数のデータがあって初めて、合格発表の前の合否予測を含む生徒指導が可能になります。
 昨年の平均点が257.7点ですので、それからはだいぶ易化しました。理科以外はどの教科も数点上がっていて、特に英語は昨年が例年になく難化(平均47.6点、20年以上遡っても、平均点が50を割ったのはこの年が初めて)。出題形式も変わっていたので、今年も同様に難しくなることを心配をしていたのですが、結果、例年に戻った感じで約10点、英語だけでもそれだけ上がったのが非常に大きかったようです。
 ご存じの通り、今年からマークシートが導入されていて、それをもとに、この平均点も算出方法が変わっています。いままでは約10%の抽出データによる算出だったので、実際の平均点ではなく、その正確さも怪しいものでしたが、今年からは全数調査になりましたので、ほぼ正確なものになります。ただし、「正答率、無答率については」の文言がありますので、平均点に関しては違う算出方法によるものかもしれません(以前、埼玉では抽出による速報が出され、後に全数調査による点が発表されていました。意外に差がある)。
 ちなみに、学伸奏の杜では、特に今年は公立受験者の全員が合格発表後に得点開示に行ってくれました。不合格の生徒もおりましたが、ちゃんと足を運んでくれました。この開示点をもとに、来年以降の生徒指導に役立てることができます。本当にありがたいです。

国語数学英語理科社会合計
学伸平均61.671.381.076.178.2368.2

 英語は中1から本文暗記をベースに、時間をかけて知識の土台をつくっているので、やはり入試では大きく差が出ます。この土台の上に、英語の構造的理解が重なると、点数となって返ってきます。数学も実力テストや「V模擬」の最初の頃は半分も取れない生徒が多かったのですが、日曜特訓などを通して、問題のパターンごとの解放が身についていると、初見の問題も類推から手が動くようになります。
 やはり通塾のメリットは宿題を通じて、そういった経験を早くから、より多くできることにあるでしょう(学伸では、理社も暗記が宿題なので、この知識の土台)。
 これから夏休みという、無駄にしてしまってはあまりにもったいない、勉強にはうってつけの機会がやってきます。まだ、塾に通っていらっしゃらない生徒さん(もちろん、すでに通っている生徒さんも)、是非一度学伸奏の杜の夏期講習から体験をしてみてはいかがでしょうか。
 皆様の新しい未来に携われますことを楽しみにお待ちしております。

2024入試結果報告

【公立高校】

佐倉高校(習志野第一中)
佐倉高校(習志野第五中)
佐倉高校(習志野第五中)
船橋東高校(習志野第五中)
八千代高校(習志野第五中)
松戸国際高校【国際教養】(習志野第一中)
船橋芝山高校(習志野第五中)
千葉女子高校(習志野第一中)

【私立高校】

日大習志野高校(習志野第五中)
日大習志野高校(習志野第五中)
安田学園高校【S特】(習志野第一中)
安田学園高校【S特】(習志野第一中)
安田学園高校【S特】(習志野第五中)
日出学園高校【特進】(習志野第五中)
日出学園高校【特進】(習志野第五中)
八千代松陰高校【IGS】(習志野第一中)
昭和学院高校【トップグレードアカデミー】(習志野第五中)
東葉高校【特進】(習志野第五中)
葉英和高校【特進文理】(習志野第一中)
東海大浦安高校(習志野第一中)
千葉英和高校(習志野第一中)
千葉英和高校(習志野第一中)
千葉英和高校(習志野第五中)
【三重】桜丘高校(習志野第一中)

  以上、全15名

2023入試結果報告

【千葉公立高校】

  • 船橋高校(習志野一中)
  • 千葉女子高校(習志野一中)
  • 習志野高校(習志野五中)
  • 市立船橋高校(習志野一中)
  • 実籾高校(習志野五中)
  • 隠岐高校【島根】(習志野一中)

【千葉私立高校】

  • 昭和秀英高校(習志野五中)
  • 八千代松陰高校【IGS】(習志野一中)
  • 明治学院東村山高校(習志野二中)
  • 敬愛学園高校【特進】(習志野一中)
  • 八千代松陰高校【進学】(習志野一中)
  • 八千代松陰高校【進学】(習志野五中)
  • 千葉英和高校【特進文理】(習志野一中)
  • 千葉英和高校【特進文理】(習志野一中)
  • 東葉高校【特進】(習志野五中)
  • 東京学館浦安高校【特進】(習志野一中)
  • 東海大浦安高校(前原中)
  • 和洋国府台女子高校【進学】(習志野一中)
  • 和洋国府台女子高校【進学】(習志野一中)
  • 昭和学院高校【ジェネラルアカアデミー】(習志野一中)
  • 日体大柏高校【アドバンストラーニング】(習志野一中)
  • 東葉高校【進学】(習志野一中)

以上、全15名

2022入試結果速報

【千葉公立高校】

  • 佐倉高校(習志野一中)
  • 船橋東高校(習志野一中)
  • 鎌ヶ谷高校(習志野五中)
  • 成田国際高校(習志野五中)
  • 国府台高校(習志野五中)
  • 津田沼高校(習志野一中)
  • 幕張総合高校【看護科】(習志野五中)

【千葉私立高校】

  • 渋谷教育学園幕張高校(習志野一中)
  • 日出学園高校【特進】(習志野一中)
  • 日出学園高校【特進】(習志野一中)
  • 江戸川女子高校【Ⅲ類】(習志野一中)
  • 江戸川女子高校【Ⅱ類】(習志野五中)
  • 安田学園高校【特進】(習志野五中)
  • 千葉英和高校【特進選抜】(習志野五中)
  • 日出学園高校(習志野一中)
  • 日出学園高校(習志野五中)
  • 八千代松陰高校(習志野一中)
  • 八千代松陰高校(習志野一中)
  • 千葉英和高校【特進文理】(習志野一中)
  • 千葉敬愛高校(習志野一中)
  • 千葉敬愛高校(習志野五中)
  • 東海大付属市原望洋高校(習志野一中)

以上、全13名

2021入試結果速報

【千葉公立高校】

  • 船橋高校(習志野第五中)
  • 薬園台高校(習志野第一中)
  • 幕張総合高校(習志野第五中)
  • 市川東高校(習志野第一中)
  • 市川東高校(習志野第一中)
  • 市立習志野高校(習志野第三中)
  • 市立習志野高校(習志野第五中)
  • 船橋啓明高校(習志野第一中)
  • 千葉商業高校(習志野第一中)
  • 市立船橋高校(習志野第一中)
  • 市立船橋高校(習志野第七中)

【私立高校】

  • 昭和秀英高校(習志野第五中)
  • 日大習志野高校(習志野第一中)
  • 日大習志野高校(習志野第五中)
  • 江戸川女子高校【Ⅲ類】(習志野第一中)
  • 千葉日大第一高校【特進】(習志野第五中)
  • 安田学園高校【特進】(習志野第一中)
  • 八千代松陰高校(習志野第一中)
  • 八千代松陰高校(習志野第五中)
  • 昭和学院高校【アスリート】(習志野第五中)
  • 和洋国府台女子高校
  • 千葉英和高校
  • 関東第一高校
  • 東海大浦安高校
  • 二松学舎大付属高校
  • 千葉商科大付属高校
  • 東京学館浦安高校
  • 秀明八千代高校【文理特待】(習志野第五中)
  • 千葉学芸高校

以上全16名

対面授業再開

緊急事態宣言が解除され、津田沼駅周辺も立ち歩く人が増え、少しずつ以前の活気が戻ってきましたね(大丈夫なのか)。習志野も分散とはいえ、さっそく6月からは毎日通学が始まります。
コロナウイルスの危険が去ったわけではなく、決して楽観視しているのではないのですが、6月より対面授業を開始することを決定しました。
決してオンライン授業が不評だったわけではありません。
むしろzoomには通常の授業より良かった点もあり、むしろ科目によっては生徒にとっては普段より理解しやすかったようです。
多少、タイムラグがあったり、多少の意思の齟齬が生まれるストレスはありましたが、思った以上に使い勝手はよく、全体的にはむしろ好評だったと思っております。

オンラインのマイナス点は、特に「確認」の部分で不足が生まれます。
小テストなどの演習も実施できないケースが多く、また、宿題の確認も不足します。
そこで、『学伸奏の杜』では、まずご家庭とラインでつなぎ(クラスや学年でグループ化せず、ご家庭ごとにグループ化しました)、小テストはいつも通り実施し、それをすぐに写メで送ってもらい、すぐに間違え直しをして返信。
そして1週間に1回、登塾していただく(その際に宿題もチェックできます)流れをとりました。
そして、密を避けるため、「登塾予約」システムをつくり、30分に2人だけの空間で(終わらない生徒がいると4、5人くらいにはなりますが)、実際に目の前で満点を取ってもらう。
そして帰りに次の1週間分のプリントを持ち帰ってもらう、という流れをつくりました。




全てを1人でこなさなければならないので、手間は普段の3倍くらいになりましたが、「自習タイム」を含め、学習の定着をはかるという意味では、安全を確保しながらも、オンラインの不足部分を補える塾運営ができていたのではないかと思います。

それだけに、もう少しオンラインで様子を見てもいいくらいには思っていたのですが、やはり長い時には3時間くらいになる授業を、朝行うのと夜行うのではご家庭の負担も大きく異なるので、出来る限りの配慮をしながら、塾で授業をさせていただく結論に至った次第です。

『学伸奏の杜』ではこれからも生徒さんたちの安全を第一に、学びの場を提供していきます。

塾の蘭が3回目の花を咲かせました。みんなで自粛して我慢したこの数か月、あと少し我慢(注意)すればきっと素敵な花が咲きますね。

オンライン授業

『学伸奏の杜』ではオンライン授業に切り替えますが、一番心配しているのは、生徒たちの学習環境です。5月も学校の休校が決定し、これでまる3か月、学習の機会が失われています。

そこで、逆にオンラインの利点を利用して、学習管理をすることにしました。『学伸奏の杜』は非常に小さい個人塾ですので、生徒たち全員を一度に呼ぶことはできません。
ところが、オンライン上はこれが可能になります。
基本的には「自習」という形で集まるだけなのですが、他の生徒が頑張っている姿を見ることができますし、感じることができます。「自習」の部屋と「授業」の部屋を分け、常時であれば学校があったはずの時間は勉強を頑張ろう、というものになります。「自習」の時間には、「質問タイム」も設定します。

正式には5/7(木)よりスタートになりますし、講師は私ひとりですので、果たしてどこまでうまく回せるか心配なところもありますが、生徒たちも頑張る気持ちがないわけではないので、その機会さえあればきちんと頑張ってくれるはずです。

『学伸奏の杜』では4月もきちんと授業ができました。生徒たちの安全を考えて、またその未来のためにも対面できちんと授業をしました。たとえ夏休みがなくなっても、仮にそのまま2月に入試が行われても、しっかりカリキュラムを通す予定です。
参考までに今年の中3のこれまでの進度を報告しておきます。

英語:受動態(3度目終了)
   現在完了(3度目終了)
   教科書L3まで本文は終了
   ※中1の復習 be動詞
数学:式の展開
   平方根(2度目ほぼ終了)
   ※中1の復習 正負の数の計算まで終了
国語:「春に」
   「立ってくる春」
   「私」
社会:大正デモクラシーまで(2度目)
理科:運動
   ※中1の復習 生物範囲(植物のつくり)

学校が休校で受験に不安を感じる中3生は、是非遠慮なくお問い合わせください。
お待ちしております。

対面授業中止の決定

オンライン授業に切り換えます

『学伸奏の杜』では、これまで「集団感染」のリスクを下げるために、考えられるあらゆる手段を講じてまいりました。
習志野市の市立小中学校の休校の延長決定と、「緊急事態宣言」の延長発表が見こまれる現状を鑑みまして、生徒様の安全を第一に考え、このタイミングで、対面からオンラインへの授業に切り換えた次第です。

このウイルスの恐ろしいところは、非常に感染力が強く、しかも生存力が強いところにあります。しかも保菌者が無自覚無症状で感染源になり得るのです。
その実空気感染力はそれほどでもなく(とはいえ三密状態では避けようがないですが)、逆に飛沫感染や接触感染力は恐ろしいほどに強いと見ています。
つまり、発生者自体の数云々よりも、それが身の近くに来るタイミングを測ることが最も大切だと見ていました。

北海道でも、厳しい封じ込め策で、3月中旬には1日数件ほどの発生者にとどまり、一旦は緊急事態宣言が解除され、4月には学校も再開されました。ところが、4月中旬以降、前回の発生者数をはるかに超える感染者数が報告されています。第二波の発生です。
いかにこのウイルスが目に見えない形で、じわじわと身近に忍び寄ってきているかが分かります。

おそらく目に見える形ではウイルスの影が薄くなったように感じた後の1ヶ月が最も注意が必要でしょう。この5月(6月)が我慢の時、勝負の刻です。
幸い、コロナもウイルス、紫外線と湿度には弱いという調査報告もあります。夏前にはまた直接顔を合わせて一緒に授業ができると期待しています。

皆様もくれぐれもご注意くださり、少しでも安全に毎日をお過ごしいただければと思います。

皆の力でコロナを打ち負かしましょう!

新ホームページ開設

4/5(日)新ホームページへリニューアルしました。随時追加修正加えていきます。
一部情報が正確ではない可能性があります。ご不明な点は直接教室までお問い合わせください。