1学期中間テスト(結果③)

2015/05/27 投稿

今日は中1と中2の通塾日になります。

 

中1にとっては初めての定期テスト

小学校までのテストのイメージのまま臨むと痛い目を見る

そんな初回のテストです。

 

もちろん、『学伸奏の杜』では

『定期テスト対策』で、実際のテストのイメージがつかめるように

中間テスト形式の演習も事前に入れます。

時間配分を誤らないように、これは必要なことです。

まずは中1です。

最初にやってきたのが五中の生徒

きてるぞきてるぞ!

 

数学98

いやー本当に惜しい!

何度も見直しをして、最後に直したところが、、、間違えてしまったそうです(残念)

本人は見直ししなければ良かった

なんて言っていましたが、この『最後まで解き直しをして得点につなげる』姿勢が正しいのです。

 

過去に県立船橋に合格した生徒が『模試』で満点を取って、こちらが驚かされたことがありました(もちろん定期テスト以上に取りにくいものです)が

この生徒はできるときは、だいたい3周くらいするそうです(3回解くということです)。

そのためには『速く解くためのスピード』と『自分の答えに対して客観的に見ることができる力』が必要になってきます。

この姿勢は早いうちから持ってもらいたいものです。

 

さらに一中の生徒もやってきました。

きましたきました!!

 

英語100

いやーこれは本当に嬉しい!!!

というより凄いです。

定期テストでは1年の1学期の中間の英語

ですから、いちばん取りやすいテストとも言えますが

そこでしっかり取り切れる

それは本当に素晴らしいことだと思います。

 

しかも、今回は一中も五中も国語と社会は平均が50点台のようです。

初めてのテストの出題形式と問題の量に戸惑った生徒も多かったのでしょう。

 

後からが中2の授業

五中は出そろいましたが、一中はまだ揃いません。

とは言え、すでに3週間前

この点数を目標点に切り替え、気持ちも期末モードに切り替えます。

今週末から『期末テスト対策』の始まりです!

 

 

五中1年

5科425点

一中1年

英語100

五中1年

数学98

 

一中2年

理科89→92(3点up)

五中2年

数学67→87点(20点up)

五中2年

数学63→85点(22点up)