一学期中間(結果④)

2016/05/28 投稿

本日は中3の通塾日

昨日テストが終わったばかりの二中以外は

全員の結果が揃いました。

 

五中は平均が上がりそうな気配はありますが

それでも全員が前回より合計点を上げることができました

 

その中でも・・・

前回出てきた、入塾前は150点しか取れなかった生徒

入塾以来、1度も下げることなく点数を上げ続けています!

 

今回も点数を上げた結果

とうとう合計351点に到達!!

いよいよ7割超え達成です☆

 

150点(入塾前=1年学年末)→250点(2年一学期中間)→265点(2年一学期期末)→270点(2年二学期中間)→293点(2年二学期期末)→320点(3年学年末)→351点(今回=3年一学期中間)

その差

驚異の201点up!!!

1科目平均40点upですから、そういう意味では今やまったくの別人です(笑)

 

その中で国語だけは伸びが微妙です。

一応伸びて、平均近くは取れるようになっているのですが、どうしても平均は超えられません。

まあ、普段の会話がきちんと成り立ちませんからしょうがないんですけどね(笑)

 

その状態で、とうとう国語以外の科目は全て平均を超えましたので

2年連続で自分の持論を(国語ができないと他の科目全てに影響する)を凌駕する生徒の登場です(苦笑)

しかも、成績と言い、点数の伸び方といい、本当にそっくりなんです(笑)

273点(入塾前=2年二学期期末)→313点(2年学年末)→357点(3年一学期中間)→375点(3年一学期期末)

同じ軌跡を辿ることができるか、次のテストも目が離せません!

 

 

前回より伸びて80点以上の追加はありませんでした。

 

一中3年

五科合計382点→410点(28点up)

五中3年

五科合計356点→389点(33点up)

五中3年

五科合計355点→388点(33点up)

五中3年

五科合計320点→351点(31点up)

七中3年

五科合計254点→313点(59点up)